|
|
|
|
 |
颯田 靖(さった やすし)の部屋 |

すべては一粒の種から |
1954年生まれ
武蔵野美術大学造形学部油絵科(斉藤長三クラス)卒業
個展、グループ展で活動する。
30歳代に銀座の某画廊と作品買上の契約をするというチャンスに
恵まれたが、その買上げ価格のあまりの安さに呆然とし、憤然と油彩
の筆を折る。以後、詩人などを気取り深く潜行する。
“マダム・順子”(別記)の笑えるほどピュアーな情熱・陰謀にはまり
再び絵筆を持つ。心から感謝しています。
2006 第19回上野の森美術館「日本の自然を描く展」
2006 「埼玉県W市民展」※氷川女体神社の杜
2007 「埼玉県W市民展」※すべては一粒の種から
2009 「第36回近美展」新人優秀賞受賞。近代日本美術協会会友
2010 「第37回近美展」ニッカー賞受賞。
2011 「第38回近美展」
2013 近代日本美術協会を脱会 以降無所属
|
|
|
風景画 |

ボートのある丘 |

ワイルドテーブル |

見張り小屋 |

秋風
|

風が来た道 |

銀の川 |

見晴らし台のある丘へ |

土手向うの家々 |

YESと言わせるひとつの方法 |

妹は決めていた |
|
静物画 |

朝の紅茶 |

午後の紅茶 |

夜の紅茶 |

サクラの刺繍 |

母なる器 |

ニキュッパ(298) |

美男カズラ |

憶えておきたいこと |

ムベ |

脇役商会 |
|
花の絵 |

まぶしいねえ |

南を想う |

夏の貴婦人 |

風になりたい |

桜はクスリ |

花のあとさき |

午前6時 |

春の雨 |

ホタルブクロ |

梨花 |

天高く |

小さな満開 |

春が窓から |

ひと雨ごとに |

ベトナムの花瓶 |
|
人物画 |

花わずらい |

夏の純白 |

プラトニック・ピンク |

白い部屋 |

白い一日 |

調べ |

大人になるということ |

風を待つ心 |

あなたを忘れたことはない |

風に乗せて |
|
積乱雲シリーズ |

積乱雲2006 |

積乱雲2007 |

積乱雲2008 |

積乱雲2009 |

積乱雲2010 |

積乱雲2012 |

積乱雲2014 |

積乱雲2015 |
|
|
|
|
鳥の絵シリーズ |

キセキレイ |

水辺のラズリ |

赤い実 |

喝(かつ)! |

楽園 |

見上げる秋 |

しめしめ |

シラサギ |

残月の唄 |
|

遠くへ行きたい |
|
MY FAVORITE |

まぶしい朝 |

また来ます |

雲帽子の黄色い家 |

家族のいる海辺 |

君がいた夏 |
|
|
 |
|
|
|
|