1 | ||||
マメというか何というか、こんな感じでフィールドノート書いていました | 1992年頃、山梨県北巨摩郡津金で能舞台の移築建設を手伝っていた | 能舞台移築の主幹は彫刻家のムラジー(右)。わたしのアウトドアライフのスタートだった | ||
サントリーの白州工場から樽を貰い受け風呂を作った。入ると酔う風呂だった | ムラジーは貧乏なくせにこだわりがあるらしく、オールドルノーに乗っていた。ポンコツだったけど | 写真が曲がっているのではない。家が傾いているのだ。楽しい田舎暮らし。毎朝コマドリが窓ガラスに当たった | ||
わたしが借りようと思った廃屋。戦時中、疎開者が住んでいたらしい。床の間の天皇陛下の掛け軸、敷きっぱなしの布団、髪の長い人形などが不気味だった | 津金に初めて行った夜は、坂の上の「海岸寺」に泊めさせてもらった。和尚さんはご健在だろうか? わたしの後ろに隠れているのは座敷童だ | 能舞台移築グループが空中分解した後も、娘とふたりでよく釣りには行った。天然もののヤマメを餌釣りで何匹か釣った。まだフライを始める前の話 | ||
1 2 3 4 5 6 7 8 ※クリックしてジャンプ |
||||