光陰矢の如し
2025年01月28日(火)「1月の色々」
 島倉千代子さんの「人生いろいろ」とはまったく関係ないのだが(笑)、色々ある時は箇条書きに限る。
たいした事ではないけれど、後できっと「あれはいつのことだった?」となるに決まっている。いずれボケるだろうからな。ボケてしまっても文字は読めるのだろうか、言葉の意味を理解できるのだろうか、オフクロに聞いておけばよかった。 
2025年01月17日(金)「セブンイレブンの『うす焼きせんべい 黒胡椒味』が消えた」

これだけ無くなった
 美味くて安くて(税込¥149)いつもまとめ買いしていたのだが、去年の暮れぐらいから全く手に入らなくなった。近辺のセブンイレブンを10件ぐらい回って探したが無い。どこか辺鄙な店舗に残っていないかとも、その都度探したが無い。最寄りの店の店長にも聞いてみたが分からなかった。一方色々調べると、amazonでは3袋で¥1748で売っている。セブンイレブンの製品リストからは消えてしまっているので、プレミアが付いてしまっているのだろうか? そんなことって有る?
 
 2025年01月27日(月)「”あのさあチャン”が居なくなった」

あのさあチャン
 「あのさあ、患者さんの荷物を運ぶカートが無いんだけど探してきて」と70歳のわたしにためぐちで言う小娘が現れた。それが3ヶ月ぐらい前で、わたしは変わった子が好きなので、すぐに仲良くなって”あのさあチャン”と呼ぶようになった。24歳だというから孫みたいなものだ。今日また詰所にやって来て言った。「あのさあ、今月いっぱいで他の病院に異動になっちゃった、連絡先をさあ…」。後頭部に痛みが走り、わたしは倒れこんだ。近々お酒を飲もうということになってはいたのだ。ラインを交換はしたが、こういうのはだいたいこれで終わるよなあ。
 
 2025年01月28日(火)「五百年蔵」

ありがとうございます
  年に一回会うか会わないかになっている”豚味噌の会”の玲奈ちゃんだが、今年もまた焼酎が届いた。そう今日はわたしの誕生日なのである。71歳になった。恐縮ものだ。しかも今回の焼酎は高級そうだ。わたしなんて紙パックの”いいちこ”でいいのになあ。
 焼物の壺入りですゼ。まだ飲んでいないが、さぞや美味かろうと思う、美味くない訳がない。
 ふと思った。わたしの骨壺はこれがいい。これでいい、ではない。
 小林 倫博